今日は英語のサマリーを作る練習について。
英検でもサマリーライティングが求められるようになり、練習の必要性を感じている人は増えてきているはずです。
みなさん、どうやって練習しているんでしょうか?ライティングに関しては、トピックライティングにしてもサマリーライティングにしても、テンプレートを求める声をよく耳にしますが、ある程度の型はあるにせよ、アイデアや構成の構想、本質的な文章構造の理解が無ければ、まともに書けないと思っています。
ということは、場数を踏んで練習するしかないというのが答えですが、何からやれば良いのでしょうか?
サマリーライティングの場合は、当然ながらリーディング要素が入ってきます。文章を読み、理解して要点をまとめる。ですので、まずはリーディングと同じように各パラグラフからキーセンテンスないしキーフレーズやワードをそのまま書き出してみてください。サマリーライティングのパラグラフは高難度にならない限り、3〜4センテンスくらいで構成されているはずです。しかも、ニュース記事のように、ややこしい修飾や挿入フレーズはありません。
初級レベルならキーセンテンス一発書き抜きでOK。もう一歩踏み込んだレベルなら、書き出したフレーズやワードを繋げてセンテンスを作る練習をすると良いと思います。英検準1級がこのレベルです。その際、主語にどの語や語句を持ってくるのかに注意が必要です。
ただ英検の場合は、あまり文意が分からなくてもできてしまうので、テンプレート要求論が出てくるのかもしれません。とは言え1級まで目指すなら、そういう発想は捨てた方が良いとは思います。
とにかく、色んな文章で練習してみてください。
まずはパラグラフの要旨を捉えるということです。題材はChat GPTなどを使えば無限に作成できるので、困ることはありません。
頑張ってください!
お問い合わせはコチラからどうぞ!
↓
http://www.epis-edu.com/contact
E-mail: frankfurt@epis-edu.com
TEL: +49-69-3302-0436
情報の書き込みはネチケットを守ってご利用下さい。
*個人情報を流出させたりプライバシーを侵害したりした場合、名誉毀損罪など犯罪の他民事訴訟にも訴えられる事があります。
コメント:この投稿は、コメント追加が許可されていません。