jimomobarcelonalogo.png
バルセロナ生活情報
1,381 人
chara
新規登録
  • Welcome!
  • 1_buletin.png
    掲示板 1,279
  • 2_town.png
    タウン 115
  • 3_tell.png
    教えて! 77
  • 4_news.png
    ニュース 99
  • 6_event.png
    イベント 1
  • 7_job.png
    求人 1
  • 8_prop.png
    物件 0
  • 9_school.png
    習い事 4
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomobarcelonalogo.png
☰
  • Welcome!

    利用規約

    第1節 総則

    第1条(規約の適用)

    この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社グローディング(以下「当社」 といいます)が運営するWEBサイト ジモモ バルセロナ(以下「当サイト」といいます)上で提供するすべてのサービスについて、ユーザーと情報掲載登録を行った掲載記事の利用に関し、ユーザーと当社との間に適用されます。申込登録手続きを完了し「同意する」ボタンをクリックされると、貴方が本規約の全ての条件に同意されたことを意味します。

    第2条(定義)

    この利用規約において、以下各号に掲げる用語は、当該各号に定める通りとします。

    • (1)「本規約」とは、第1節「総則」、第2節「共通条項」及び第3節「情報掲載対応基本サービス」の総称をいいます。
    • (2)「特約」とは、本書に添付される特約条件をいいます。
    • (3)「個別規定」とは、個別サービスの利用条件をいいます。
    • (4)「情報掲載サービス」とは、ユーザーが当サイトにアクセスし、パスワードを用いて利用できる情報流通サービスをいいます。
    • (5)「情報掲載対応基本サービス」とは、個別規定に従い当社が提供する個別サービスをいいます。
    • (7)「個別サービス」とは、情報掲載対応基本サービスパスワードを使ってユーザーが利用可能な個別のサービスをいいます。当社は、個別サービスを情報掲載サービスの申込登録ページなどに当サイト上で掲示するものとします。
    • (8)「情報掲載ID」とは、情報掲載利用規約に定める条件を承諾のうえ、当社が別途定める手続きに従い、当社がユーザーに発行する符号をいいます。
    • (9)「パスワード」とは、情報掲載対応基本サービスを利用するためのパスワードをいいます。
    • (14)「ユーザー」とは、情報掲載ユーザー及び非情報掲載ユーザーの総称です。
    • (15)「情報掲載ユーザー」とは、情報掲載利用規約に従って申込登録手続きを完了し、パスワードを登録することにより、情報掲載対応基本サービスを使用することができるユーザーをいいます。
    • (17)「ジモモ バルセロナ」とは、当社が運営するインターネット上のWEBサイト「ジモモ バルセロナ」をいいます。
    • (18)「申込登録」とは、情報掲載ユーザーの利用希望者本人が「当サイト」上の所定の手続に従って行う情報掲載ID及びログインパスワードの申込登録をいいます。
    • (19)「登録情報」とは、申込登録に際してユーザーが登録するユーザーに関する情報をいいます。
    • (20)「自動ログイン」とは、新規申込登録終了時あるいはパスワードでのログイン時に「IDとパスワードを記憶する」というチェックボックスを選択した上で、新規申込登録終了、あるいはログインを行った状態のことをいいます。
    • (22)「利用規約」とは、本規約、特約及び個別規定の総称をいいます。
    • (24)「個人情報」とは、登録情報及びユーザーが情報掲載サービスを利用する過程において当社が知り得たユーザーに関する情報(ログデータを含みます)のうち、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定のユーザーを識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定のユーザーを識別することができるものを含みます)をいいます。

    第2節 共通条項

    第1条(利用規約の構成)

    • 1.利用規約は、本規約、特約及び個別規定から構成されます。特約は、利用規約の一部を構成するものとし、本規約と特約の間に齟齬がある場合は、特約の定めが優先するものとします。
    • 2.当社は、本規約及び特約のほか、個別規定を別に定めることがあります。この場合において、当社は、当該個別サービスを提供する画面上に個別規定を、「ガイドライン」、「ご注意」等の名称で表示するものとし、個別規定に異なる定めがない限り、個別サービスの利用をもって、ユーザーは、当該個別サービスの個別規定に同意したものとみなします。個別規定は、利用規約の一部を構成するものとし、本規約と個別規定の間に齟齬がある場合は、個別規定の定めが優先するものとします。

    第2条(利用規約の範囲)

    利用規約は、情報掲載ユーザー、非情報掲載ユーザーを問わずすべての利用者に適用されます。情報掲載ユーザーは、当サイト上の情報掲載利用規約掲載画面の「同意する」ボタンをクリックすること又は当社が指定するその他の方法で情報掲載利用規約の内容への同意を表明することにより、利用規約の内容を承諾しているものとみなされます。なお、情報掲載の申込登録手続きについては、本規約第2節第3条第1項に規定するところによるものとします。情報掲載したユーザーは情報掲載ユーザーとして情報掲載対応サービスを利用することができます。

    第3条(申込登録)

    • 1.情報掲載サービスの利用希望者は、当サイト上の所定の手続に従って申込登録を行います。ユーザーは、申込登録において、届け出た登録情報に変更があった場合には、速やかに所定の変更の届出を、当社に対して行うものとします。
    • 2.情報掲載の利用希望者は、申込登録に関して、利用規約の他の条項について同意することに加え、とりわけ以下の項目に同意するものとします。
      • (1)申込者自身に関する情報を登録する際は、最新情報をすべて正確に提供すること。
      • (2)登録した情報を情報掲載利用規約の定めに従い常に最新、完全、正確に保つこと。
      • (3)登録情報が不正確又は虚偽であると当社が認める場合には、当社は、当該ユーザーの情報掲載を抹消することができるものとします。
    • 4.前項の登録内容に不備があったことでユーザーが不利益を被ったとしても、当社は、一切その責任を負いません。

    第4条(資格の喪失)

    • 1.当社は、情報掲載ユーザーが連続する6ヶ月において1度も情報掲載を利用しない場合、当該ユーザーへの通知をすることなく、当該ユーザーの情報掲載及びパスワードを抹消、あるいは情報掲載サービスにおいて保存されているストレージ(蓄積データ)を削除する場合があります。
    • 2.前項に定めるほか、当社は、情報掲載ユーザーの行為が情報掲載利用規約に違反すると判断した場合には、当社の裁量により、当該ユーザーへの通知をすることなく、当該ユーザーの情報掲載及びログインパスワードを抹消することができるものとします。
    • 3.情報掲載ユーザーが情報掲載利用の終了を希望する場合、当該ユーザーが、所定の方法にて当社に届け出るものとします。ユーザーは、当社からの利用終了通知をもってユーザーの資格を喪失するものとします。
    • 4.情報掲載ユーザーは、利用規約の規定又は利用規約の変更に対して異議がある場合又は情報掲載サービスの内容に異議がある場合でも、当社に対して講じることのできる手段は、情報掲載サービスの利用を終了することに限定されることをあらかじめ了承します。
    • 5.当社は、ユーザーが情報掲載サービスの利用を終了した後(終了原因の如何を問いません)も、ユーザー個人を特定できない範囲において、本規約第2節第7条の定めに従い登録情報を利用することができるものとします。
    • 6.ユーザーが情報掲載サービスの利用を終了した後(終了原因の如何を問いません)において、当社は、当社のサーバに保管される保存中の個人情報又は利用データを抹消することができるものとします。

    第5条(通知及び同意方法)

    • 1.当社からユーザーへの通知は、利用規約に別段に定めのある場合を除き、当社からの電子メール、当サイト上の一般掲示又はその他当社が適当と認める方法により行われるものとします。
    • 2.前項の通知が電子メールで行われる場合、ユーザーが本規約第2節第3条第1項の定めに従い申込登録時に登録し、以後、ユーザーが本規約第2節第3条第1項の定めに従い更新の手続きをする、又は、特約第2条に従いユーザーが登録し、上書きされた登録情報の電子メールアドレス宛の発信をもって通知が完了したものとみなします。
    • 3.本条第1項の通知が当サイト上の一般掲示で行われる場合、当該通知が当サイト上に掲示された時点をもってユーザーへの通知が完了したものとみなします。
    • 4.当社は、上記いずれかの方法によりユーザーに通知を行った場合、別段のユーザーからの異議申し立てがない限り、通知日をもって、ユーザーが同通知の内容に同意したものとみなします。なお、本規約第2節第10条第2項に定める情報掲載利用規約の変更については、当該通知後において、引き続き情報掲載サービスを利用した場合、ユーザーは、通知日をもってその変更内容に同意したものとみなします。
    • 5.ユーザーは、本規約第2節第3条第1項の届出を怠った場合に、当社からの通知が不到達となっても、通常到達すべきときに到達したとみなされることを予め異議なく承認するものとします。

    第6条(情報掲載・パスワードの管理義務)

    • 1.情報掲載ユーザーは、情報掲載登録申込登録時に当社がユーザーに付与する情報掲載及びパスワードの使用及び管理について一切の責任を負うものとします。
    • 2.情報掲載サービスを使用するユーザーの権利は、ユーザーのみに帰属するものです。ユーザーは、情報掲載及びパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等をしてはならないものとします。
    • 3.情報掲載及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、ユーザーが負うものとし、当社は、一切責任を負いません。
    • 4.ユーザーは、情報掲載及びパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を、直接的即時的手段により、連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、その指示に従うものとします。
    • 5.当社は、ユーザーの情報掲載及びパスワードが他の第三者に使用されたことによって当該ユーザーが被る被害については、当該ユーザーの故意過失の有無に拘らず一切の責任を負いません。ユーザーは、自己の設定したパスワードを失念した場合は直ちに当社に申し出るものとし、当社の指示がある場合は、その指示に従うものとします。
    • 6.ユーザーが、情報掲載サービスの利用に起因又は関連して、第三者に対して損害を与えた場合、ユーザーは、自己の責任と費用において解決し、当社に迷惑をかけてはならず、また、損害を与えてはならないものとします。

    第7条(個人情報の使用)

    • 1.当社は、ユーザーの個人情報を当サイト及びこれに関連する事業を運営する目的のために使用することができるものとします。2.前項の規定に拘わらず、当社は、個人情報を、別途当サイト上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとし、以下の各号に定める目的に利用することができるものとします。
      • (1)当社ウェブサイト上における、当社及び当社の提携先や取引先等のサービス、商品等の販売、発送及びアフターサービスのご提供
      • (2)ユーザーがご本人であることの確認
      • (3)ポータルサービスその他情報提供サービスのご提供
      • (4)サービス、商品等に係る売買等の取引の仲介・取次サービスのご提供
      • (5)当社からユーザーに対する、当社のサービスの利用等に関するご案内等のご連絡
      • (6)ユーザーからのお問い合わせや苦情等への対応
      • (7)当社及び当社の提携先や取引先等第三者のサービスや商品、キャンペーン等の、電子メールの送信等による、広告及び宣伝
      • (8)キャンペーン、懸賞等の抽選及び賞品等の発送並びにこれに関連した応募者への連絡
      • (9)アンケート調査及び分析
      • (10)インターネットを通じた情報のご提供等、ユーザーのサポート
      • (11)その他、当社の業務に付随する業務
    • 3.当社は、前項の利用目的以外の目的で個人情報を利用する場合には、あらかじめユーザーの同意を得たうえで利用するものとします。
    • 4.当社は、ユーザーに対して個人情報の提供先とその利用目的を通知し、ユーザーの承諾を得ること(画面上それらを明示し、ユーザーが拒絶する機会を設けることを含みます)を行わない限り、第三者に個人情報を開示、提供しないものとします。
    • 5.当社は、前項の規定にかかわらず、次に掲げる場合に、個人情報を開示、提供することがあります。
      • (1)本条第2項の利用目的の実施に必要な範囲で個人情報の取扱いを委託先に委託するために個人情報を当該委託先に開示、提供することがあります。
      • (2)情報掲載サービスの営業譲渡等、事業の承継に伴ってユーザーの個人情報が提供される場合に、個人情報を当該承継先に開示、提供することがあります。
      • (3)ユーザーの個人情報を共同して利用する場合に、個人情報を当該共同利用者に開示、提供することがあります。なお、共同利用される個人情報の項目や共同利用者の範囲等については、共同利用を行うことのある情報掲載サービスに関する個別規定においてこれを定めることとします。
    • 6.当社は、情報掲載サービスを提供するためにクッキーを使用します。ユーザーが情報掲載サービスを利用する際に、お使いのパソコン等の通信端末内にクッキーが記録されます。当社は、クッキーと情報掲載との組み合わせにより特定されたユーザーの情報掲載サービスの利用状況を個人情報として取り扱います。
    • 7.本条第4項の規定に拘わらず、当社は、以下の各号の場合に、ユーザーの承諾なく個人情報を開示、提供することがあります。
      • (1)法令に基づく場合
      • (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合で、ユーザーの同意を得ることが困難である場合
      • (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
      • (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    • 8.ユーザーは、当社に登録した個人情報を照会又は変更することを希望する場合には、法令及び別途当社が定める規則に従ってかかる照会又は変更を請求することができるものとします。

    第8条(アンケートの実施)

    • 1.当社は、ユーザーに対してE-mail等を使用したオンラインアンケート(以下「オンラインアンケート」という)を実施することができ、また、当社又は第三者の提供する商品又はサービスに関する情報(以下「付加情報」といいます)をユーザーに配信することができるものとします。
    • 2.ユーザーは、付加情報がユーザーの登録情報又は当社が本条第1項の定めるところに従いユーザーに対して実施するアンケート結果などを利用して当社が選定した情報であることをあらかじめ了承します。また、当社は、付加情報の内容並びにこの内容に基づく一切の取引及び行為について、何らの責任及び義務を負いません。
    • 3.本条第1項に定めるところにより当社がユーザーに対して実施するオンラインアンケートへの回答結果については、ユーザーの承諾なく第三者に開示される場合があります。
      ただし、個人情報の開示については、本規約第2節第7条第5項各号及び7項各号に定める場合を除き、当社は、必ず事前に当該ユーザーの承諾を得るものとします。

    ただし、個人情報の開示については、本規約第2節第7条第5項各号及び7項各号に定める場合を除き、当社は、必ず事前に当該ユーザーの承諾を得るものとします。

    第9条(禁止事項)

    • 1.ユーザーは、情報掲載サービスの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
      • (1)他のユーザー、第三者もしくは当社の著作権又はその他の権利を侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為。
      • (2)他のユーザー、第三者もしくは当社の財産又はプライバシーを侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為。
      • (3)第三者のもしくは当社の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権その他の権利を侵害する行為。
      • (4)上記(1)、(2)及び(3)の他、他のユーザー、第三者もしくは当社に不利益又は損害を与える行為、及び与えるおそれのある行為。
      • (5)他のユーザー、第三者もしくは当社を誹謗中傷する行為及び名誉・信用を傷つける行為。
      • (6)公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為もしくは公序良俗に反する情報を他のユーザー又は第三者に提供する行為。
      • (7)犯罪的行為、又は犯罪的行為に結び付く行為もしくはそのおそれのある行為。
      • (8)選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動又はこれに類する行為。
      • (9)性風俗、宗教、政治に関する活動。
      • (10)当社の承諾なく、情報掲載サービスを通じて又は情報掲載サービスに関連して、営利を目的とした行為又はその準備を目的とした行為。
      • (11)情報掲載及びパスワードを不正に使用する行為。
      • (12)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、情報掲載サービスを通じて、又は情報掲載サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為。
      • (13)情報掲載サービスの運営を妨害する行為。
      • (14)チェーンレター、スパミング等その他、他人に迷惑をかけることを目的として情報掲載サービスを使用すること。
      • (15)人や動物の殺害、殺傷、虐待等の画像等、残虐な情報を他のユーザー又は第三者に提供する行為。
      • (16)人を自殺に誘引又は勧誘する行為。
      • (17)その他、法令に違反する又は違反するおそれのある行為。
      • (18)その他、当社が不適切と判断する行為。
    • 2.本条第1項及び第2項に該当するユーザーの行為によって当社及び第三者に損害が生じた場合、ユーザーは、情報掲載の利用資格を喪失した後であっても、すべての法的責任を負うものとし、当社に迷惑をかけないものとします。

    第10条(サービス条件及び内容の変更、一時中断等)

    • 1.当社は、情報掲載サービスの運営に関し、情報掲載サービスの利用を監視し、必要と認める場合、自己の裁量においてユーザーの承諾なく情報掲載サービスへのアクセスを制限することができます。
    • 2.当社は、ユーザーの承諾なく、また、本規約第2節第5条に定める通知をもって、任意に利用規約の全部又は一部を変更することができるものとします。なお、情報掲載サービスの終了については、本条第4項に定めるところによります。
    • 3.当社は、以下の事項に該当する場合、ユーザーの承諾なく、情報掲載サービスの全体又は一部を一時中止・中断又は終了することができるものとします。
      • (1)情報掲載サービスのシステムの保守を定期的に又は緊急に行う場合。
      • (2)戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、情報掲載サービスの提供が困難と判断した場合。
      • (3)その他、当社が、不可抗力事由により、情報掲載サービスの提供が困難と判断した場合。
    • 4.前項に定めるほか、当社は、事業上の都合により、ユーザーの承諾を得ることなく、情報掲載サービスを終了することができるものとします。
    • 5.当社は、前項の規定により、情報掲載サービスの運営を一時中止・中断又は終了するときは、あらかじめその旨をユーザーに通知するものとします。但し、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
    • 6.当社が情報掲載サービスを変更、情報掲載サービスへのアクセス制限、情報掲載サービスの一時中止・中断又は終了した場合であっても、当社は、ユーザーに対していかなる責任も負わないものとします。利用規約に明示的に異なる定めがある場合は、この限りではありません。

    第11条(保証の否認)

    • 1.ユーザーは、自己の責任において当サイトを使用することに明示的に合意します。当社は、情報掲載サービスを「あるがままの状態で」かつ「適用可能な範囲」という条件で提供します。
    • 2.当社は、以下の内容について一切の保証を行うものではありません。
      • (1)情報掲載サービスのサービス内容がユーザーの要求に合致すること
      • (2)情報掲載サービスが中断されないこと
      • (3)情報掲載サービスがタイムリーに提供されること
      • (4)情報掲載サービスが安全であること
      • (5)情報掲載サービスにおいていかなるエラーも発生しないこと
      • (6)ユーザーが情報掲載サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること
      • (7)情報掲載サービスにいかなる瑕疵もないこと
      • (8)情報掲載サービスを通じて送受信した送受信データが所定のサーバに保管されること、相手方に受信されること又は画面上に表示されること
    • 3.ユーザーは、自己の責任と負担において、サービスを利用するために必要な、通信機器、ソフトウェア等を準備するものとします。また、ユーザーは、自己の費用と責任で、任意の電気通信サービスを経由して当サイトのサービスを利用するものとします。
    • 4.ユーザー自己の責任において情報掲載サービスを利用するものとし、送受信データの送受信、又は専用ソフトウェアのダウンロードに起因してユーザーのコンピュータ等の通信機器及びデータに発生した損害ついて全責任を負うものとし、当社は、一切責任を負わないものとします。
    • 5.当社は、ユーザーが情報掲載サービスを利用して行った行為がユーザーの特定の目的(商業的な目的を含みますがこれに限定するものでありません)に適合するか否かについてもいかなる保証も行いません。
    • 6.当社は、当社又は情報掲載サービスの共同運営者のサーバに保管する送受信データの削除、保存又は配信に不具合が生じてもいかなる責任も負いません。
    • 7. 当社は、個別サービスごとにユーザーの利用できる送受信データに関する制限やその保存条件を設定することができるものとします。
    • 8.当社は、当社の裁量において、ユーザーへの通知を行うことなく、また、削除の理由をユーザーに対して開示することなく、自由に送受信データを削除することができるものとします。

    第12条(権利の譲渡等の禁止)

    情報掲載を使用するユーザーの権利は、ユーザーのみに帰属するものです。ユーザーは、当社の明示の同意なしに、掲載情報を第三者に譲渡してはならないものとします。また、ユーザーは、掲載情報を第三者に利用させてはならないものとします。

    第13条(損害賠償)

    ユーザーは、ユーザーが情報掲載利用規約、個別規定及び法令の定めに違反したことにより、当社及び共同運営者を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとし、当社及び共同運営者を含む第三者を免責しなければならないものとします。

    第14条(免責)

    • 1.当社は、ユーザーに対し、情報掲載サービスを提供するにあたり、当社の過失に基づく債務不履行又は不法行為に起因してユーザーに損害が生じた場合、現実、直接かつ通常の損害に限り賠償するものとします。また、当社は、ユーザーに発生した使用機会の逸失、業務の中断、又はあらゆる種類の損害(間接損害、特別損害、付随損害、派生損害、逸失利益を含む)に対して、たとえ当社がかかる損害の可能性を事前に通知されていたとしても、いかなる責任も負いません。
    • 2.当社は、ユーザーに対し、サービスの提供にあたり、当社の故意又は重過失に起因する当社の債務不履行又は不法行為によりユーザーが被った損害については、法令の定めに従い賠償責任を負うものとします。
    • 3.サービス提供における、遅滞、変更、中断、中止、停止及び廃止、情報掲載サービスを通じて登録又は提供される情報等の流失もしくは消失並びにその他当サイトのサービスに関連して発生したユーザー又は第三者の損害について、別途の定めがある場合を除いて、当社は、一切の責任を負わないものとします。

    第16条(全般)

    • 1.サービスに関連して、ユーザーと当社との間で紛争が生じた場合には、当該当事者がともに誠意をもって協議するものとします。
    • 2.前項により協議をしても解決しない場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

    第17条(ユーザーの行為)

    • 1.ユーザーは、情報掲載サービスを利用してユーザーが送受信する送受信の内容に関して自らが責任を負うものとします。
    • 2.ユーザーは、情報掲載を利用して規制対象技術を自国の居住者以外の者に提供する場合、関連する法令に従うことに同意します。
    • 3.当社は、情報掲載サービスを提供するためにインターネットを使用します。従って、ユーザーは、情報掲載利用規約のほか、インターネット上において一般的に遵守されている規則、方針、手順に従うものとします。ユーザーは、チェーンレター、スパミング等その他、他人に迷惑をかけることを目的として情報掲載サービスを使用しないものとします。
    • 4.ユーザーは、情報掲載サービスを利用するパソコン等の通信端末上で、クッキーを利用可能な状態に設定しておく必要性があります。またユーザーは、保存されたクッキーを書き換え、コピーし、解析する行為などを行ってはならないこととします。

    第2節情報掲載対応基本サービス

    第1条(情報掲載対応基本サービス)

    1.当社は、ユーザーに対して、当サイト上又は当サイトより誘導したページで、本規約第1節第2条第3号及び第2節第1条第2項に定める個別規定に従って個別サービスを提供します。ユーザーは、パスワードを利用することにより、個別サービスを利用することができます。なお、各個別サービスの内容は、当社及び共同運営者が定めるものとし、当社は、当該個別サービスの個別規定又は当該個別サービスを提供する画面上に記載するものとします。

    第2条(個別サービスの追加・変更)

    当社は、本規約第2節第5条の規定に従いユーザーに通知することにより、個別サービス追加・削除すること及び/又は個別サービスの内容を変更することがあります。

    第3条(RSS利用について)

    当サイトではユーザーに対し、各種のRSSを配信しています。当サイトのRSSフィードは、個人利用、非商用での利用を想定しています。

    商用とは、サービスの利用に際して、第三者から「対価を得ること」、または第三者から「対価を取得することを目的とすること」を意味しています。

    このため、当社では企業サイトで、直接商品やサービスを販売する機能を持たない場合でも、「営利を追求するビジネス」にかかわる媒体と考え、商用利用とみなします。

    また、当社は、個人が運営するサイトであっても、アフィリエイト広告プログラムが主要コンテンツであり、利益を上げることを目的として運営されているサイトや自作データ・プログラム・商品販売をメインに運営されているサイトも商用利用とみなします。

    商用でのRSSフィード利用については、事前に当社までお問い合わせください。

    問い合わせ先:お問い合わせフォーム

    制定 2013年1月1日

    jimomobarcelonalogo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2023 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ