教えて! 子育て
来年、家族でバルセロナに赴任します。娘は現在中学二年生なのですが、せっかくの機会ですから異文化の中で学習の機会を与えたいと考えております。現地校など、日本人の子女を受け入れてくれるような学校はあるのでしょうか?またどのような準備が必要なのでしょうか?おわかりになる方、よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。
さち
1年以上
参考ポイント:0
l
参考になった
回答者へお礼コメント
お礼コメントはまだありません。 役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。
saemon
私は和食の板前です、出身は横浜、日本に居た時は、日立製作所大森ソフトウエア工場KKで、マルチヴォイスバンキングシステムの開発をしていましたが、仕事のしすぎで円錐角膜炎と言う病気になり退社後、幼馴染の家が和食と寿司の専門店していまして遊び半分で始めたのが切っ掛けで板前になりました。たまたまもう一人の幼馴染が同じプログラマーで彼も仕事を辞めてオランダの和食店で働いていたところ、サブマネージャーとして呼んでくれたのが切っ掛けです。スペインへは92年のオリンピックでこちらのお店から呼ばれたのが切っ掛けです。
役立ちました
度々すいません、堀井です。 公立でしたら、大抵どこでも受け入れてくれるはずです。ただ8月は役所の機能がまったく動きません。みんなバケーションに出かけて、やる気がない季節なので、引っ越しや書類の手続きは全くと言って動きませんので、ご注意ください。
こんにちは、堀井です。世帯主の方がお住まいの役所に行き、住民登録(日本領事館にも行って滞在登録もします)日本領事館はBarcelona 市内 Av Diagonal Edf Caja Madrid にあります。ネットでも調べられますので、自分が住む役所や領事館に相談するのが、懸命です。よく役所の住所が移転で変わる事がありますので。
質問:現地校への入学は可能? ビデオの載せ方
l..
私は和食の板前です、出身は横浜、日本に居た時は、日立製作所大森ソフトウエア工場KKで、マルチヴォイス..
度々すいません、堀井です。 公立でしたら、大抵どこでも受け入れてくれるはずです。ただ8月は役所の機能..
こんにちは、堀井です。世帯主の方がお住まいの役所に行き、住民登録(日本領事館にも行って滞在登録もしま..
はじめまして。バルセロナ在住の日本人です。主人がバルセロナの大学院に留学中で先月からバルセロナに住ん..
40 ポイント saemonさん
30 ポイント ラ・シャットさん
20 ポイント sakikoさん
15 ポイント ヤマト運輸 バルセロナ支店さん
10 ポイント BCNさん